2013.01.27(Sun):未分類
もう直ぐ九州へ入ります。(下関を通過しています。)
佐世保駅に着きました。随分綺麗になっています

わが故郷が****見えてきました。

鴎も飛んでいます。

鴎と一緒に到着


国宝の教会も久し振りにみました。風情がありますね。


大阪を出発して14時間やっと到着、ゆっくり休みま~す。
今日で休みも終わり故郷をあとにします。みんな元気でなぁ~

またきま~す


佐世保駅に着きました。随分綺麗になっています


わが故郷が****見えてきました。

鴎も飛んでいます。

鴎と一緒に到着



国宝の教会も久し振りにみました。風情がありますね。


大阪を出発して14時間やっと到着、ゆっくり休みま~す。
今日で休みも終わり故郷をあとにします。みんな元気でなぁ~

またきま~す

スポンサーサイト
2012.06.15(Fri):未分類
2012.05.25(Fri):未分類
2012.03.11(Sun):未分類
3月30日(金曜日)18:00~セントラル・リ-グ;パシフィック・リ-グ選手権試合が始まりますねぇ


公式戦初戦
セントラル・リ-グ
東京ド-ム
G(巨人)対S(東京ヤクルト)
ナゴヤド-ム
D(中日)対C(広島東洋)
京セラD大阪
T(阪神)対DB(横浜DeNA)
パシフィック・リ-グ
札幌ド-ム
F(北海道日本ハム)対L(埼玉西武)
Kスタ宮城
E(東北楽天)対M(千葉ロッテ)
ヤフ-ド-ム
H(福岡ソフトバンク)対Bs(千葉ロッテ)
現在はオ-プン戦が行われていますが、新加入の中畑監督率いるDeNAがなんと首位(勝率8割3分)で
絶好調(なんだか懐かしい響きです・・・)
今年のプロ野球選手(レギュラ-)の平均年齢はかなり若返っています。
選手会選手会長(阪神:新井選手)を筆頭に攻プレイを見せてくれることでしょう。
私もヤクルトを応援し続けて32年です。
いろんな選手がいました。
ロバ-ツ、マニエル、ヒルトン、スコット、ブリッグス、マルカ-ノ、ホ-ナ-、ギブソン、郭、ハウエル
オマリ-、ホ-ジ-、ペタジ-ニ、ユウイチ、ラミレス、ラミレスJr、ホッジス、ゴンザレス、ガイエル、
林、デントナ、バ-ネット、ホワイトセル、バレンティン・・・
金田、・・・、武上、・・・若松・・・、荒木・・・、広沢・・・、池山・・・、古田・・・、稲葉・・・、青木・・・
名前を出すと懐かしい~。
今年はどの球団が日本一になるのでしょう?今からワクワクしています
プレイボ-ル。
毎年、開幕戦をみると春を感じる今日この頃です。



公式戦初戦
セントラル・リ-グ
東京ド-ム
G(巨人)対S(東京ヤクルト)
ナゴヤド-ム
D(中日)対C(広島東洋)
京セラD大阪
T(阪神)対DB(横浜DeNA)
パシフィック・リ-グ
札幌ド-ム
F(北海道日本ハム)対L(埼玉西武)
Kスタ宮城
E(東北楽天)対M(千葉ロッテ)
ヤフ-ド-ム
H(福岡ソフトバンク)対Bs(千葉ロッテ)
現在はオ-プン戦が行われていますが、新加入の中畑監督率いるDeNAがなんと首位(勝率8割3分)で
絶好調(なんだか懐かしい響きです・・・)
今年のプロ野球選手(レギュラ-)の平均年齢はかなり若返っています。
選手会選手会長(阪神:新井選手)を筆頭に攻プレイを見せてくれることでしょう。
私もヤクルトを応援し続けて32年です。
いろんな選手がいました。
ロバ-ツ、マニエル、ヒルトン、スコット、ブリッグス、マルカ-ノ、ホ-ナ-、ギブソン、郭、ハウエル
オマリ-、ホ-ジ-、ペタジ-ニ、ユウイチ、ラミレス、ラミレスJr、ホッジス、ゴンザレス、ガイエル、
林、デントナ、バ-ネット、ホワイトセル、バレンティン・・・
金田、・・・、武上、・・・若松・・・、荒木・・・、広沢・・・、池山・・・、古田・・・、稲葉・・・、青木・・・
名前を出すと懐かしい~。
今年はどの球団が日本一になるのでしょう?今からワクワクしています

毎年、開幕戦をみると春を感じる今日この頃です。
2012.03.10(Sat):未分類
卒業と別れの季節、春光の中にも何かもの悲しさを感じたりする今日このごろです。
今年の成果を分析し、新たな年度に向けて目標を立てる時期でもあります。
サクラ、スイトピ-、チュ-リップといった誕生花の月でもありますので、明るく前を向いて春を迎えましょう。
今年の成果を分析し、新たな年度に向けて目標を立てる時期でもあります。
サクラ、スイトピ-、チュ-リップといった誕生花の月でもありますので、明るく前を向いて春を迎えましょう。
2012.01.14(Sat):未分類


とても立派ですねぇ・・・
日本には丹波立杭焼、信楽焼、備前焼、唐津焼、楢岡焼、益子焼などありますが、この写真は信楽焼です。
昔は壺や鉢などの焼き物がつくられていましたが、近世では茶器や陶器製照明具まで焼かれているみたいです。
昔はこの窯で1300度まで温度を上げたのでしょうね。一日中薪を投入してもなかなか上昇しないのに凄い職人技があったことでしょう。焼いた後は同じようにゆっくりと冷ましていくんでしょうね。急速に冷ますと割れますから大変だったことでしょう。
やっぱりどの業界も職人さんって凄いですよね。
何といってもこの傾斜地を利用して一定の高温を保つように工夫されているところに驚きました。
2011.11.11(Fri):未分類
昨日、某敷地の現況調査(測量)を行ったのですが、当該地と隣地とで道路側溝に20mmのズレがありました。
現地の状況は行き止まりなので位置指定道路じゃないかと疑問に思いました。
建築の為の現況平面図を作成する目的で測量していましたので、お施主様へ負担を掛けては・・・と思い、道路が
造られた経緯を調べに行きました。
すると、予想通りの位置指定道路!深く調べていくと、なんと道路側溝に段違いがある箇所で指定年月日が変わっていました。その時思ったことは、やはり現場はいつも何かを教えてくれる
と感じさせられました。
この状況の原因は・・・というと、当該地の前面迄は昭和時代に完成した道路で、その先は平成時代に完成した道路でした。言い直せば昭和時代に完成した部分は完了検査を受けていませんので、書面上での指定。平成のものは、現地での検査を受けたものであることから指定幅員も合っている状況でした。
図面を作成してみると、当該地は道路側溝より敷地側へ25mm入った位置が道路指定部分となったのです。
登記の地積とも合致しました。
私が何時も思っていることですが、どんな物件でも現地確認は怠らない事。現場は何かを教えてくれる。
今日もまた、某工務店様の現場で貴重な体験と併せて勉強させていただいたことに感謝、感謝です。
調査のご依頼をくださった某工務店様、本当に有難うございました。
また、現地ではいつもご丁寧に対応していただき、有難うございます。
早く建築がはじまり、御施主様の喜ぶ笑顔が観たいものです
。
現地の状況は行き止まりなので位置指定道路じゃないかと疑問に思いました。
建築の為の現況平面図を作成する目的で測量していましたので、お施主様へ負担を掛けては・・・と思い、道路が
造られた経緯を調べに行きました。
すると、予想通りの位置指定道路!深く調べていくと、なんと道路側溝に段違いがある箇所で指定年月日が変わっていました。その時思ったことは、やはり現場はいつも何かを教えてくれる

この状況の原因は・・・というと、当該地の前面迄は昭和時代に完成した道路で、その先は平成時代に完成した道路でした。言い直せば昭和時代に完成した部分は完了検査を受けていませんので、書面上での指定。平成のものは、現地での検査を受けたものであることから指定幅員も合っている状況でした。
図面を作成してみると、当該地は道路側溝より敷地側へ25mm入った位置が道路指定部分となったのです。
登記の地積とも合致しました。
私が何時も思っていることですが、どんな物件でも現地確認は怠らない事。現場は何かを教えてくれる。
今日もまた、某工務店様の現場で貴重な体験と併せて勉強させていただいたことに感謝、感謝です。
調査のご依頼をくださった某工務店様、本当に有難うございました。
また、現地ではいつもご丁寧に対応していただき、有難うございます。
早く建築がはじまり、御施主様の喜ぶ笑顔が観たいものです

2011.11.07(Mon):未分類
中日ドラゴンズセリ-グ代表おめでとうございます。

CS中は息詰まる熱戦でとても面白く観戦させていただきました。
さすが落合監督という試合振りでした。3安打で2点。まさに、ドラゴンズの戦い方でした。
セリ-グの代表としてパリ-グ代表ソフトバンクに挑んで下さい。
野球ファンとしては(ヤクルトファンですが・・・)、どちらが勝っても1年間楽しませていただいたことに有難うと伝えたいものです。


CS中は息詰まる熱戦でとても面白く観戦させていただきました。
さすが落合監督という試合振りでした。3安打で2点。まさに、ドラゴンズの戦い方でした。
セリ-グの代表としてパリ-グ代表ソフトバンクに挑んで下さい。
野球ファンとしては(ヤクルトファンですが・・・)、どちらが勝っても1年間楽しませていただいたことに有難うと伝えたいものです。
2011.11.04(Fri):未分類
クライマックスシリ-ズ・セリ-グファイナルステ-ジ第2戦でヤクルトの全員野球が面白い。
評論家の予想では圧倒的に中日優勢ではありますが、さすが小川監督
私もヤクルトファンとして32年程になりますが、最高の勝率を誇る小川監督に圧巻です。
第2戦のオ-ダ-を見てみるとなんと、高卒(大阪-履正社)ル-キ-を起用、公式戦では出場なのない山田哲人を1番に指定(T岡田の後輩)。またまた8回0-0の2アウトから好投の石川に代えて今シ-ズン打率.12621/ホ-ムラン0本の飯原誉士を代打に起用(結果ソロホ-ムラン)
、まさに小川采配です。明日予定していた館山をリリ-フとして豪華に快勝。明日なき戦いは面白い。ヤクルトスワロ-ズの全員野球でセリ-グ覇者(中日ドラゴンズ)に精一杯の戦いを見せる姿に釘付け状態な私です。
アドバンテ-ジは挑戦権として考えて今日も燕の全員野球でとりあえず5分を目指して頑張ってほしいものです。
中日は少ない安打で必ず得点にできる上手さがあるので、先頭打者を・・・出さないことが勝利へのキ-ポイント。
今日も青木が
宮本が
バレンティンが
で小川監督が
を観たいものです。がんばれヤクルトスワロ-ズ
評論家の予想では圧倒的に中日優勢ではありますが、さすが小川監督

私もヤクルトファンとして32年程になりますが、最高の勝率を誇る小川監督に圧巻です。
第2戦のオ-ダ-を見てみるとなんと、高卒(大阪-履正社)ル-キ-を起用、公式戦では出場なのない山田哲人を1番に指定(T岡田の後輩)。またまた8回0-0の2アウトから好投の石川に代えて今シ-ズン打率.12621/ホ-ムラン0本の飯原誉士を代打に起用(結果ソロホ-ムラン)

アドバンテ-ジは挑戦権として考えて今日も燕の全員野球でとりあえず5分を目指して頑張ってほしいものです。

中日は少ない安打で必ず得点にできる上手さがあるので、先頭打者を・・・出さないことが勝利へのキ-ポイント。
今日も青木が






2011.09.28(Wed):未分類






夏場は海水浴を楽しむお客様で賑わう海岸も今では、今は静かに波音だけを響かせています。
週末には釣り客で

つい数ヶ月前までは山ガ-ルという言葉が流行りましたが、今では釣りガ-ルが増えています。私も先週、某海岸で久し振りに釣りを独りで楽しみました。そよ風にうたれながらボ-ッとするのもたまにはいいですよ。成果はというとアジ、サバ、サヨリ、ガシラなどが釣れました。ボラが多くなっていますので、少し大変でした。掲載している写真は明石海峡大橋(パ-ルブリッジ)です。近くで見ると迫力ありますねぇ


2011.09.14(Wed):未分類
私は小学生の頃からヤクルトスワロ-ズのファンで、周りには巨人ファン(地方出身のため放映が巨人中心だったため)ばかりだったのを思い出します。現在は大阪に住んでいますので、阪神ファンを筆頭に12球団のファンが知り合いにいます。野球を観ているといろんな場面で駆け引きがあるのでとても面白くワクワクします。今年はヤクルトが粘り強く、現段階で勝ち越し15です。引き分けが多く、負け数が少ないことが今年の強さとも分析できます。前回は2001年度に優勝しましたので、10年ぶりに可能性が出てきました。まだ早いですが、日本シリ-ズでは6戦5勝と圧倒的な強さを持っています。残り31試合を6割の勝率で・・・突き進んでほしいなぁ!愛称の燕(つばめ)は名付けた当時の国鉄で一番速かった特急列車「つばめ」から付けられたんですよ。ヤクルトファンとはいえ、駆け引きを行っている様が12球団独特でとても楽しいです。サッカ-
も盛り上がっていますが、野球も面白いですよ。頑張れヤクルトスワロ-ズ





2011.09.06(Tue):未分類



この空を見ているとなんだか不気味に感じます。
台風の被害状況をニュ-スで見てハザ-ドマップの重要性を改めて感じさせられました。
ハザ-ドマップは各行政で作成されているものの有効活用できていないのではないか?
私も仕事を通じてお世話になった十津川村が被害にあったことで大変身近に感じております。
今回特に被害を受けた地域については、交通手段が少ないことや情報が入りにくい地域です。
過疎地地域に於ける災害時の対策法を考えさせられる被害とも言えます。
被害に遭われた方々、2次被害には十分気をつけて下さい。
2011.08.27(Sat):未分類
台風11号(ナンマドル)がバシ-海峡から北北西方向へ、台風12号(タラス)が日本の南から北方向へ、強い勢力をもって向かっています。台風は年間で平均26.2個発生しているようですが、昭和42年度には最多39個、平成10年度が最小で16個が発生しています。平均個数で考えてもまだ半分です。今年は日本列島を地震や津波、豪雨、強風、熱波と厳しい自然環境が起こって被害、災害をもたらしています。今年は海水温度が高いので、強い台風が起こりやすくなっています。気象情報には十分注意して最小限の被害で食い止めましょう。
2011.08.23(Tue):未分類




昨日は仕事ですがたつの市(御津町室町)へ行ってきました。
私の実家も港町なので久し振りに故郷を思い出すことができました。
じっと、漁船や灯台を見入ってました。
三津町はカキの養殖が盛んで秋になったら大粒のプリプリしたカキが食べられるとのことでした。
時間をとって食べに行こうと思っています。

津田宇水産の津田様、大変お世話になりました。
また、お会いできることを楽しみにしています。
2011.08.21(Sun):未分類
4枚目の写真は遠いですが日本で7番目に大きい宍道湖(汽水湖)です。




今年のお盆は通常通りの業務を行ってまいりましたが、和歌山県(橋本市)・三重県(松阪市)・島根県(出雲市)と遠方だったので何だか旅行に行った気分にもなりました。
特に島根(
4時出発)ではおいしい空気を吸って健康になったかな・・・
お盆にもかかわらず現地で立ち会ってくださった御施主様、本当に有難うございました。
近畿に帰ってきたらやっぱり大渋滞
もう19時を回ってる




今年のお盆は通常通りの業務を行ってまいりましたが、和歌山県(橋本市)・三重県(松阪市)・島根県(出雲市)と遠方だったので何だか旅行に行った気分にもなりました。
特に島根(


お盆にもかかわらず現地で立ち会ってくださった御施主様、本当に有難うございました。
近畿に帰ってきたらやっぱり大渋滞


2011.08.01(Mon):未分類
北陸・関東が局地的豪雨により大変な被害を受けました。自然災害とはいえ、大変歯痒い気持ちになります。現在、台風9号がフィリピンの東に位置しており、930hPa(中心気圧)最大風速50mと非常に強い勢力をもって時速10km程で北西方向に進んでいます。現段階の予報では3日以降に沖縄地方に接近するとなっています。進路状況には注意してできる限りの安全対策を行いましょう。
農作物の被害、家屋の被害、土砂崩れしやすい場所の把握、河川の氾濫、等など、事前に周辺のロケ-ションを視察するなどし、予測される被害対策をしておきましょう。(近隣住民同士の助け合いが大事です。)
農作物の被害、家屋の被害、土砂崩れしやすい場所の把握、河川の氾濫、等など、事前に周辺のロケ-ションを視察するなどし、予測される被害対策をしておきましょう。(近隣住民同士の助け合いが大事です。)
2011.07.25(Mon):未分類
久し振りに全国高校野球地方大会(大阪大会)を観戦に豊中市ロ-ズ球場に行ってきました
。勝利チ-ムも敗戦チ-ムも関係なく、お互いが称えあう姿はとても気持ちがいいものですねぇ。炎天下の中でも一生懸命グランドを駆け回る
球児たちを見ているとついつい全試合観ていました。
全国の球児のみなさん、頂点を目指して日頃の成果を存分見せてください。
最後になりますが、各高校の保護者の皆さん、一般で観戦に来た私に毎度のお茶配布有難うございます
。



全国の球児のみなさん、頂点を目指して日頃の成果を存分見せてください。

最後になりますが、各高校の保護者の皆さん、一般で観戦に来た私に毎度のお茶配布有難うございます

2011.07.20(Wed):未分類
住宅を建てたい
リフォ-ムしたい
けれど、何処に出向いて相談したらいいのか?解らない。
また、時間がとれないのでPC上でしか確認できないといった方々をサポ-トしたいと考えております。
世間では『地盤には注意』、『欠陥住宅に注意』、『意匠・プランニング力』といったように技術面でアピ-ルしてお客様によりよいものを提供しようと頑張っておられます。当然どの業者様も会社を存続することで長くお客様に喜んでいただけるよう、行動している証だと考えます。
しかしながら、まだまだ住宅関連でお悩みの方々がいらっしゃるのではないかと思い、我々にもお客様の
『夢を現実に』できると信念をもって行動しています。
私たちは、お客様が建築したいと考えている場所(土地をお持ちでない方はご紹介もできます。)を事前に調査して、お客様に建築敷地のカルテをお持ちいただきます。その後に大まかな建物や敷地利用を考えていただきます。
自分のペ-スで考えた後、
既存建築物の見学や相談(同行や安心できる設計者様・業者様紹介も可能です。)
↓
設計者や建設業者の選択
↓
各工程(同行可能)
↓
完了検査(同行可能)
↓
登記
↓
最終的には、次世代がリフォ-ムや建て替えをスム-ズに行えるよう最終図書の確認も行います。
*建てるだけではなく、次世代のことも考えて代々受け継いでいくことが大事です。
経年劣化計測なども弊社で行っていますので、お気軽にご相談下さい。
お客様の夢を現実にし、より良い住環境を創り上げましょう。


また、時間がとれないのでPC上でしか確認できないといった方々をサポ-トしたいと考えております。
世間では『地盤には注意』、『欠陥住宅に注意』、『意匠・プランニング力』といったように技術面でアピ-ルしてお客様によりよいものを提供しようと頑張っておられます。当然どの業者様も会社を存続することで長くお客様に喜んでいただけるよう、行動している証だと考えます。
しかしながら、まだまだ住宅関連でお悩みの方々がいらっしゃるのではないかと思い、我々にもお客様の
『夢を現実に』できると信念をもって行動しています。
私たちは、お客様が建築したいと考えている場所(土地をお持ちでない方はご紹介もできます。)を事前に調査して、お客様に建築敷地のカルテをお持ちいただきます。その後に大まかな建物や敷地利用を考えていただきます。
自分のペ-スで考えた後、
既存建築物の見学や相談(同行や安心できる設計者様・業者様紹介も可能です。)
↓
設計者や建設業者の選択
↓
各工程(同行可能)
↓
完了検査(同行可能)
↓
登記
↓
最終的には、次世代がリフォ-ムや建て替えをスム-ズに行えるよう最終図書の確認も行います。
*建てるだけではなく、次世代のことも考えて代々受け継いでいくことが大事です。
経年劣化計測なども弊社で行っていますので、お気軽にご相談下さい。
お客様の夢を現実にし、より良い住環境を創り上げましょう。
2011.07.20(Wed):未分類
拝啓 盛夏の候、皆様方におかれましては益々ご健勝のこととお喜び申し上げます。
さて、夏期業務期間ですが、弊社では8月度の通常カレンダ-通りとしています。
お盆期間もお客様のニ-ズのご対応できれば幸いと考えております。
ご遠慮なくお申し付け下さいませ。
敬具
さて、夏期業務期間ですが、弊社では8月度の通常カレンダ-通りとしています。
お盆期間もお客様のニ-ズのご対応できれば幸いと考えております。
ご遠慮なくお申し付け下さいませ。
敬具
2011.07.19(Tue):未分類
ホ-ムペ-ジをリニュ-アル致しました。
私たちはより良い住環境を創り上げる為に活動しています。
皆様のニ-ズにお応えできるよう精一杯ご協力いたしますので、お気軽にご相談下さい。

私たちはより良い住環境を創り上げる為に活動しています。
皆様のニ-ズにお応えできるよう精一杯ご協力いたしますので、お気軽にご相談下さい。

2011.07.15(Fri):未分類
台風6号(マ-ゴン)が明日は沖の鳥島近海まで進んむ予想になっています。6号の西側へ第7号(トカゲ)までが発生して何だか夏になったなぁ~そして怖いなぁと感じています。私は九州出身(離島)なので、台風が直撃した際の被害が大きいのは良くわかります。学生の頃は台風が来るたびに窓やドアに板を釘打ちして被害を最小限にするための対策をとっていました。
の中に

いましたけどね。台風が上陸した際は、一瞬にして農作物は海水を被り枯れてしまい、スイカ・玉蜀黍、瓜、等々収穫できない状態を何度も見てきました。いまでも日本に上陸というニュ-スを観ると農家の人の気持ちを考えてしまいます。
現在の予報では、19日(沖縄~九州南部)→20日(九州南部~近畿地方)への上陸となっています。
連休明けは天気予報(台風第6号進路情報)に十分注意して下さい。




現在の予報では、19日(沖縄~九州南部)→20日(九州南部~近畿地方)への上陸となっています。
連休明けは天気予報(台風第6号進路情報)に十分注意して下さい。
2011.07.15(Fri):未分類
2011.07.07(Thu):未分類
東日本大震災で多くの被害を受けて被災された方を中心に地元では復興に向けて一生懸命頑張っておられます。
私たちも遠くからではありますが、できる限りの援助をしたいものです。
そういった中、今朝の新聞を観ると復興資金を確保する為に【タバコを1箱あたり50円値上げ法案】とありました。この法案を決定した内容が「国民から反対の意見が出にくい」とありました。なぜ、産業を盛り上げて収入を得るような考えが浮かばないのかが不安でなりません。訴訟を受けた際でも国は直ぐ「保証します」など軽々と発言したりしますが、支払うのは国民です。先ずは政治家の報酬や人員削減など我が身を削ってでも国民を守るといった行動が何処にも見当たりません。国会中継でもヤジを投げている人が目立ちますが、被災地に派遣してそのヤジを指令などに変える行動をしていただきたいものです。思いつきで発言するのではなく、行動して発言していただきたいものですね。
私たちも遠くからではありますが、できる限りの援助をしたいものです。

2011.07.05(Tue):未分類
2011.07.01(Fri):未分類
今日は
免許の更新に行ってきました。
3年更新(ブル-色)で気持ちも同色です。
今回の内容は、助手席で子供が腰の骨を折っていたので、シ-トベルトができない状態でした。しかしながら兵庫県の某警察署の担当は、話を聴くこともなく切符を切りました。もう1つは京都府の某警察署ですが、歩道の幅3m・車道幅12mの交差点で信号が青になった際、私は先頭だったことと歩行者は歩き始めていなかったことを確認して進んだのに、最近決まった法律で歩行者が渡りきるまで待たないといけません・・・・といい、切符を切りました。この日は帰宅中に私と同じ走りをしていた某警察署の
を目撃してちょっと怒りを感じました。皆さん注意してくださいよ。私も法律に反したことをしたので、罰金と反則点数は認めていますが警察の取り締まり方もなかなか変化していないように窺がえます。交通ル-ルが厳しくなっている昨今でも検挙率で各署が競争を行っている。これはどうかな・・・
今すぐにでも取り締まり方法を変えて欲しい内容があります。信号無視の取り締まり方ですが、交差点を曲がりきった場所で隠れて取り締まる警察署の担当員
これは、罰金の徴収にしか思えません。もし、コ-ナ-に差し掛かる手前で警察署員が見えるように立っている場合を予想してください。*スピ-ドの原則*信号無視はしない。など、運転手は安全な方向に意識転換します。警察署員は罰金を取るのが目的ではない。いかに事故をなくし、安全で豊かな住環境を創り上げる一環として行動することをお願いしたいです。炎天下や夜間、早朝の業務で大変ですが、取締り方の変換を考えてほしいものです。失礼なことを記載しましたが、日々感じております。


3年更新(ブル-色)で気持ちも同色です。
今回の内容は、助手席で子供が腰の骨を折っていたので、シ-トベルトができない状態でした。しかしながら兵庫県の某警察署の担当は、話を聴くこともなく切符を切りました。もう1つは京都府の某警察署ですが、歩道の幅3m・車道幅12mの交差点で信号が青になった際、私は先頭だったことと歩行者は歩き始めていなかったことを確認して進んだのに、最近決まった法律で歩行者が渡りきるまで待たないといけません・・・・といい、切符を切りました。この日は帰宅中に私と同じ走りをしていた某警察署の






2011.06.30(Thu):未分類
私はマイホ-ム
(新築・改築・増築)をお考えの個人や建設会社に事前調査として法律や条令等を調査して報告を行っていますが、業界では様々なことが起こっています。いまや独り暮らしの世帯数が日本全体の23%程までになっており、世帯数より住宅戸数が多くなっている状況も見過ごすことはできなくなっています。一方では、住宅メ-カ-の営業マンは不要ではないか(ランニングコストが高くなる為)などが報じられている。考え方は様々ですが、誰一人として不必要な方はいません。やり方の問題だと思います。数年前は、人が足りないことで下請けも繁盛していましたが、現在では大手企業が伸び悩み下請けへの発注が減少していることで中小企業も独自の発送を余儀なくされたうえで頑張っています。一言でいうとバラバラです。言葉では、お客様第一だというものの、実際自分第一です。といっているように見受けられます。
私も下請けとして行う業務もありますが、どんな業務も親会社の一員として行動しています。
我々がやるべきことは、エンドユ-ザ-様が費用対効果で満足するものをご提供できるかということになります。コンビニに行って105円のものを購入するとき商品をみて納得し、決めるのと同じです。家を建てるだけではなく、不動産を安心して管理できる状態までご提案することもこれからは必要になります。住宅業界全体で住みよい住環境を創り上げて生きたいものです。




2011.06.29(Wed):未分類



