2011.07.25(Mon):未分類
久し振りに全国高校野球地方大会(大阪大会)を観戦に豊中市ロ-ズ球場に行ってきました
。勝利チ-ムも敗戦チ-ムも関係なく、お互いが称えあう姿はとても気持ちがいいものですねぇ。炎天下の中でも一生懸命グランドを駆け回る
球児たちを見ているとついつい全試合観ていました。
全国の球児のみなさん、頂点を目指して日頃の成果を存分見せてください。
最後になりますが、各高校の保護者の皆さん、一般で観戦に来た私に毎度のお茶配布有難うございます
。



全国の球児のみなさん、頂点を目指して日頃の成果を存分見せてください。

最後になりますが、各高校の保護者の皆さん、一般で観戦に来た私に毎度のお茶配布有難うございます

スポンサーサイト
2011.07.20(Wed):未分類
住宅を建てたい
リフォ-ムしたい
けれど、何処に出向いて相談したらいいのか?解らない。
また、時間がとれないのでPC上でしか確認できないといった方々をサポ-トしたいと考えております。
世間では『地盤には注意』、『欠陥住宅に注意』、『意匠・プランニング力』といったように技術面でアピ-ルしてお客様によりよいものを提供しようと頑張っておられます。当然どの業者様も会社を存続することで長くお客様に喜んでいただけるよう、行動している証だと考えます。
しかしながら、まだまだ住宅関連でお悩みの方々がいらっしゃるのではないかと思い、我々にもお客様の
『夢を現実に』できると信念をもって行動しています。
私たちは、お客様が建築したいと考えている場所(土地をお持ちでない方はご紹介もできます。)を事前に調査して、お客様に建築敷地のカルテをお持ちいただきます。その後に大まかな建物や敷地利用を考えていただきます。
自分のペ-スで考えた後、
既存建築物の見学や相談(同行や安心できる設計者様・業者様紹介も可能です。)
↓
設計者や建設業者の選択
↓
各工程(同行可能)
↓
完了検査(同行可能)
↓
登記
↓
最終的には、次世代がリフォ-ムや建て替えをスム-ズに行えるよう最終図書の確認も行います。
*建てるだけではなく、次世代のことも考えて代々受け継いでいくことが大事です。
経年劣化計測なども弊社で行っていますので、お気軽にご相談下さい。
お客様の夢を現実にし、より良い住環境を創り上げましょう。


また、時間がとれないのでPC上でしか確認できないといった方々をサポ-トしたいと考えております。
世間では『地盤には注意』、『欠陥住宅に注意』、『意匠・プランニング力』といったように技術面でアピ-ルしてお客様によりよいものを提供しようと頑張っておられます。当然どの業者様も会社を存続することで長くお客様に喜んでいただけるよう、行動している証だと考えます。
しかしながら、まだまだ住宅関連でお悩みの方々がいらっしゃるのではないかと思い、我々にもお客様の
『夢を現実に』できると信念をもって行動しています。
私たちは、お客様が建築したいと考えている場所(土地をお持ちでない方はご紹介もできます。)を事前に調査して、お客様に建築敷地のカルテをお持ちいただきます。その後に大まかな建物や敷地利用を考えていただきます。
自分のペ-スで考えた後、
既存建築物の見学や相談(同行や安心できる設計者様・業者様紹介も可能です。)
↓
設計者や建設業者の選択
↓
各工程(同行可能)
↓
完了検査(同行可能)
↓
登記
↓
最終的には、次世代がリフォ-ムや建て替えをスム-ズに行えるよう最終図書の確認も行います。
*建てるだけではなく、次世代のことも考えて代々受け継いでいくことが大事です。
経年劣化計測なども弊社で行っていますので、お気軽にご相談下さい。
お客様の夢を現実にし、より良い住環境を創り上げましょう。
2011.07.20(Wed):未分類
拝啓 盛夏の候、皆様方におかれましては益々ご健勝のこととお喜び申し上げます。
さて、夏期業務期間ですが、弊社では8月度の通常カレンダ-通りとしています。
お盆期間もお客様のニ-ズのご対応できれば幸いと考えております。
ご遠慮なくお申し付け下さいませ。
敬具
さて、夏期業務期間ですが、弊社では8月度の通常カレンダ-通りとしています。
お盆期間もお客様のニ-ズのご対応できれば幸いと考えております。
ご遠慮なくお申し付け下さいませ。
敬具
2011.07.19(Tue):未分類
ホ-ムペ-ジをリニュ-アル致しました。
私たちはより良い住環境を創り上げる為に活動しています。
皆様のニ-ズにお応えできるよう精一杯ご協力いたしますので、お気軽にご相談下さい。

私たちはより良い住環境を創り上げる為に活動しています。
皆様のニ-ズにお応えできるよう精一杯ご協力いたしますので、お気軽にご相談下さい。

2011.07.15(Fri):未分類
台風6号(マ-ゴン)が明日は沖の鳥島近海まで進んむ予想になっています。6号の西側へ第7号(トカゲ)までが発生して何だか夏になったなぁ~そして怖いなぁと感じています。私は九州出身(離島)なので、台風が直撃した際の被害が大きいのは良くわかります。学生の頃は台風が来るたびに窓やドアに板を釘打ちして被害を最小限にするための対策をとっていました。
の中に

いましたけどね。台風が上陸した際は、一瞬にして農作物は海水を被り枯れてしまい、スイカ・玉蜀黍、瓜、等々収穫できない状態を何度も見てきました。いまでも日本に上陸というニュ-スを観ると農家の人の気持ちを考えてしまいます。
現在の予報では、19日(沖縄~九州南部)→20日(九州南部~近畿地方)への上陸となっています。
連休明けは天気予報(台風第6号進路情報)に十分注意して下さい。




現在の予報では、19日(沖縄~九州南部)→20日(九州南部~近畿地方)への上陸となっています。
連休明けは天気予報(台風第6号進路情報)に十分注意して下さい。
2011.07.15(Fri):未分類
2011.07.07(Thu):未分類
東日本大震災で多くの被害を受けて被災された方を中心に地元では復興に向けて一生懸命頑張っておられます。
私たちも遠くからではありますが、できる限りの援助をしたいものです。
そういった中、今朝の新聞を観ると復興資金を確保する為に【タバコを1箱あたり50円値上げ法案】とありました。この法案を決定した内容が「国民から反対の意見が出にくい」とありました。なぜ、産業を盛り上げて収入を得るような考えが浮かばないのかが不安でなりません。訴訟を受けた際でも国は直ぐ「保証します」など軽々と発言したりしますが、支払うのは国民です。先ずは政治家の報酬や人員削減など我が身を削ってでも国民を守るといった行動が何処にも見当たりません。国会中継でもヤジを投げている人が目立ちますが、被災地に派遣してそのヤジを指令などに変える行動をしていただきたいものです。思いつきで発言するのではなく、行動して発言していただきたいものですね。
私たちも遠くからではありますが、できる限りの援助をしたいものです。

2011.07.05(Tue):未分類
2011.07.01(Fri):未分類
今日は
免許の更新に行ってきました。
3年更新(ブル-色)で気持ちも同色です。
今回の内容は、助手席で子供が腰の骨を折っていたので、シ-トベルトができない状態でした。しかしながら兵庫県の某警察署の担当は、話を聴くこともなく切符を切りました。もう1つは京都府の某警察署ですが、歩道の幅3m・車道幅12mの交差点で信号が青になった際、私は先頭だったことと歩行者は歩き始めていなかったことを確認して進んだのに、最近決まった法律で歩行者が渡りきるまで待たないといけません・・・・といい、切符を切りました。この日は帰宅中に私と同じ走りをしていた某警察署の
を目撃してちょっと怒りを感じました。皆さん注意してくださいよ。私も法律に反したことをしたので、罰金と反則点数は認めていますが警察の取り締まり方もなかなか変化していないように窺がえます。交通ル-ルが厳しくなっている昨今でも検挙率で各署が競争を行っている。これはどうかな・・・
今すぐにでも取り締まり方法を変えて欲しい内容があります。信号無視の取り締まり方ですが、交差点を曲がりきった場所で隠れて取り締まる警察署の担当員
これは、罰金の徴収にしか思えません。もし、コ-ナ-に差し掛かる手前で警察署員が見えるように立っている場合を予想してください。*スピ-ドの原則*信号無視はしない。など、運転手は安全な方向に意識転換します。警察署員は罰金を取るのが目的ではない。いかに事故をなくし、安全で豊かな住環境を創り上げる一環として行動することをお願いしたいです。炎天下や夜間、早朝の業務で大変ですが、取締り方の変換を考えてほしいものです。失礼なことを記載しましたが、日々感じております。


3年更新(ブル-色)で気持ちも同色です。
今回の内容は、助手席で子供が腰の骨を折っていたので、シ-トベルトができない状態でした。しかしながら兵庫県の某警察署の担当は、話を聴くこともなく切符を切りました。もう1つは京都府の某警察署ですが、歩道の幅3m・車道幅12mの交差点で信号が青になった際、私は先頭だったことと歩行者は歩き始めていなかったことを確認して進んだのに、最近決まった法律で歩行者が渡りきるまで待たないといけません・・・・といい、切符を切りました。この日は帰宅中に私と同じ走りをしていた某警察署の





