fc2ブログ
2011.09.28(Wed):未分類
CIMG2125.jpgCIMG2124.jpgCIMG2123.jpgCIMG2122.jpgCIMG2121.jpgCIMG2120.jpg
夏場は海水浴を楽しむお客様で賑わう海岸も今では、今は静かに波音だけを響かせています。
週末には釣り客でになっていますけど・・・
つい数ヶ月前までは山ガ-ルという言葉が流行りましたが、今では釣りガ-ルが増えています。私も先週、某海岸で久し振りに釣りを独りで楽しみました。そよ風にうたれながらボ-ッとするのもたまにはいいですよ。成果はというとアジ、サバ、サヨリ、ガシラなどが釣れました。ボラが多くなっていますので、少し大変でした。掲載している写真は明石海峡大橋(パ-ルブリッジ)です。近くで見ると迫力ありますねぇ今度はイカ釣りに行こうと只今計画中です。電気浮きやルア-(イガ)の準備をしているだけでも楽しいですよ。たまには、釣りなどに出かけてリフレッシュしましょう。マナ-は大切ですけどね・・・





スポンサーサイト



2011.09.14(Wed):未分類
私は小学生の頃からヤクルトスワロ-ズのファンで、周りには巨人ファン(地方出身のため放映が巨人中心だったため)ばかりだったのを思い出します。現在は大阪に住んでいますので、阪神ファンを筆頭に12球団のファンが知り合いにいます。野球を観ているといろんな場面で駆け引きがあるのでとても面白くワクワクします。今年はヤクルトが粘り強く、現段階で勝ち越し15です。引き分けが多く、負け数が少ないことが今年の強さとも分析できます。前回は2001年度に優勝しましたので、10年ぶりに可能性が出てきました。まだ早いですが、日本シリ-ズでは6戦5勝と圧倒的な強さを持っています。残り31試合を6割の勝率で・・・突き進んでほしいなぁ!愛称の燕(つばめ)は名付けた当時の国鉄で一番速かった特急列車「つばめ」から付けられたんですよ。ヤクルトファンとはいえ、駆け引きを行っている様が12球団独特でとても楽しいです。サッカ-も盛り上がっていますが、野球も面白いですよ。頑張れヤクルトスワロ-ズ
2011.09.06(Tue):未分類
CIMG2114.jpgCIMG2117.jpgCIMG2113.jpg
この空を見ているとなんだか不気味に感じます。
台風の被害状況をニュ-スで見てハザ-ドマップの重要性を改めて感じさせられました。
ハザ-ドマップは各行政で作成されているものの有効活用できていないのではないか?
私も仕事を通じてお世話になった十津川村が被害にあったことで大変身近に感じております。
今回特に被害を受けた地域については、交通手段が少ないことや情報が入りにくい地域です。
過疎地地域に於ける災害時の対策法を考えさせられる被害とも言えます。

被害に遭われた方々、2次被害には十分気をつけて下さい。